クリスタル9/Narrowness 狭さ

ひとつのことに集中する

狭い考え vs 深い考え
焦点が当たりすぎているのか
それとも気が散りすぎているのか

狭さというカードは、隠者という大アルカナの思考を表します。
クリスタルが同じ方向を向き、交わることがありません。
交わったとしてもバッテンマーク。
なんだか行きづまり感も感じられます。

Narronssというカードがネガティブに働くとき、
あなたは他者の思考を受け入れられない状態です。
自分の信念や考えに固執していませんか?

ひとつのことに集中し、深く考えることはとてもいいことです。
けれども自分の考えにこだわりすぎてしまうと、
他の意見が聞けなくなったり、批判的、排他的になる場合があります。
思考が狭くなっていないか確認しましょう。
一度ニュートラルなポジションに戻り、
ギュッとなった頭を緩めてみてください。
自分の考えに固執しなくなれば、もっと大きな可能性が見えてきます。
それを取り入れながらバランスを取っていけばいいのです。

逆に集中できていない時にもNarrownessは現れます。
いろんなことに手を出しすぎたり、興味が散漫になっていませんか?
ひとつのことに集中して深めていくことで、新しい段階の気づきが訪れます。
技能をマスターしたり、より高度の気づきが起こります。

集中することで得られるメリットはたくさんあります。
気を散らさないで、ひとつのことに集中してみましょう。

 

ボイジャータロット78枚のカードの意味
ボイジャータロット講座
 
 

関連記事

  1. ワールド Sage/Master 達人・マスター

  2. クリスタル Man/Inventor 発明家

  3. ワンド9/Integrity 統合・誠実・至高へ

  4. ワールド8/Change 変化

  5. ワールド Woman/Preserver 維持する女性

  6. ワールド2/Reflection 内観・反射

  7. ワンド Woman/Sensor 感じる女性・センサー

  8. ワンド2 Purity 純粋

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。